2017-04-18 14:41:32
マン管と管業は似ている?
マンション管理士と管理業務主任者はそれぞれマンション管理に関する資格で
出題範囲が似ていたり、試験日や試験内容が似ていることで、
ダブル受験する方も多い資格となっています。
では、マン管と管業の違いはどこにあるのでしょう。
マン管と管業の違い
マン管は各マンションにあるマンション管理組合に助言をしたり、
大規模修繕などのマンション管理に関わる問題をコンサルしたり
する仕事で、一言で言えば、マンション管理組合のコンサルタントということに
なります。つまり独立しての仕事がメインとなります。
一方管業は、マンションの管理委託の際に管理組合に重要事項を
説明したりする資格で一般的には、マンション管理会社等に
所属している方が取得する仕事となります。
このように試験は似ていても仕事内容はかなり違う資格ですので、
自分の働き方にあったほうを取得されるのがよいでしょう。
しかし、せっかく試験の内容が近くてどうせ学習するのであれば、
両方狙っていくのもある意味当然ということで、ダブルで取得される
ケースが多い資格です。