ハイデーオンラインブログ

マンション管理士資格取得後の働き方

2016-09-05 14:23:09

img

マンション管理士を取ったらどうするか

今年度マンション管理士の受験申込が始まっております。
さて、今日は、実際マンション管理士の資格を取得したらどのように働いていくのか
について考えてみたいと思います。

マンション管理士を取得した後の主な働き方としては、大きく分けて2つです。
1つは、マンション管理会社や不動産系の企業に就職し、管理会社の社員として働くという方法です。
2つめは、独立して、マンション管理士として、管理組合と契約を結んで仕事をする方法です。

独立して軌道に乗れば高収入も

最近の新しいマンション、特に大手の不動産系、建設系会社の提供するマンションは、管理会社も子会社で作っていたりするので、そういった大手企業に入社し、安定的にマンション管理士として働くことも可能です。

しかし、もし、営業能力やコミュニケーション力に自信あり、であるならば、せっかくの資格を
活かして、独立開業も大きな選択肢となるでしょう。

マンションは増えつつある、ということは、それだけ、顧問として活躍できるお客様である管理組合も増えているということです。

潜在的な顧客が増えている以上、腕に自信ありな方は、より多くの顧問契約を得て、収入も
大きく増えるでしょう。

特に、これからは、大規模修繕や建て替えなど大きな問題を抱えるマンションも増えています。こういった大きな問題は素人の管理組合だけではとても手に負えません。


マンション管理士の活躍する場がますます増えるのは間違いないので、士業の醍醐味といっても過言でない、独立開業にチャレンジしてみるのも一つの選択肢として検討に値するはずです。合格の暁には是非考えてみてください。