ハイデーオンラインブログ

マンション管理士試験の主要な出題範囲

2016-10-18 17:45:28

img

マン管の出題分野

マン管の試験に出る分野で大きく分けると区分所有法、標準管理規約、民法、
マンション管理適正化法等が特に重要、というか出題が多い分野となります。

もちろん、消防法などその他多数の法律が範囲としてありますが、まず、押さえるべきは
上記にあげたような分野となります。

標準管理規約は大きなウェートを締める出題範囲

上記の中で、今年度試験より、内容が改正され新しくなったのが、
標準管理規約です。

改正され内容が大きく変わりましたが、例年の出題から
推測するに、実に全体の10%は出題されるのでは
ないかということで、合格を目指すには避けては通れない
分野となります。

特に改正されたことで、例年通りの過去問を解けばいい、というわけにも
いかず、しっかり内容をマスターしておく必要があります。

当講座では、大手も含め中々、改正標準管理規約に対応できていない
状況の中、マンション管理士講師のエキスパート平柳将人先生に登場いただいて、
平柳先生自身が日本で最も詳しく改正標準管理規約を解説している内容と
自負する映像講座を準備しました。
総時間は約10時間となりますが、残り、1か月ちょっとの内、この10時間ほどの講座を
受けておくことで、きっと合格への道は拓けるのではないでしょうか。
迷うなら、とりあえず受けておく、の意気込みで合格を目指しましょう。

ハイデーオンライン講座
マンション管理士/管理業務主任者 改正標準管理規約特別講座
http://study.zeican.com/mankan.html