2017-03-06 10:26:34
衛生管理者試験の申込手順
衛生管理者を目指し、いよいよ試験を申し込む段階になったとき、
どういった手順で申し込めばよいかについてです。
まず、受験申請書を準備します。
これは、高校受験や大学受験でいうところの願書のようなものです。
本部を始め、各センターや取扱機関で入手することができます。
取扱機関については、こちらから確認してください。
本部や各センターでは郵送での取り扱いもあります。
各センターに郵送での依頼をして取り寄せましょう。(送料は有料です)
受験申請書が手に入ったら、次は受験申請書に必要事項を
記載していき、同時に事業者証明書などの関連書類の準備や証明写真、
試験手数料(6,800円)を準備しましょう。
準備ができたら郵送
すべて記載し、その他書類等が準備できたら、受験申請書を提出します。
提出先は、センターの窓口に直接提出するか、もしくは、簡易書留にて郵送に
なります。2か月前からの受付となりますので、それより前に提出しないように
気をつけましょう。
なお、出張試験に関しては提出先が異なりますので、ホームページでチェック
ておきましょう。
申請後、大体10日以内には受験票が届く事になっていますので、10日経っても
届かないようであれば、問い合わせてみましょう。
受験票が届いたら、あとは当日の試験を向かえるまでです。
これで試験の申込は完了となります。
せっかくしっかり学習しても申請書に不備があると受けられない可能性も
ありますので、申請書はしっかり確認して準備してください。