ハイデーオンラインブログ

衛生管理者 試験科目

2017-01-26 16:34:21

img

衛生管理者の試験科目

衛生管理者の試験科目は、労働衛生、関係法令、労働生理の3つに分かれています。

この内、労働衛生と関係法令は有害業務に係るものと係らないものの
2つに分かれています。

第一種はその両方で第二種は係らないもののみとなります。

問題数は?

問題数は、有害業務が10問、それ以外が7問、そして労働生理は10問ですので、
全44問となります。

なお、第二種は有害業務の部分はなく、有害業務以外が10問になっており、
合計30問となっています。

問題数では、第一種の方が14問ほど多いですが、時間は同じ3時間ですので、
第一種は第二種よりスピーディーに解く必要があります。

また、第二種を取得済みの方が第一種を取得する場合は、既に取得済みの
有害業務以外の部分と労働生理は免除ですので、20問を2時間と比較的
余裕のある設定になっております。

いきなり第一種を目指す方は、問題をスピーディーに解くということも視点に
置いた上で日々の学習や過去問練習をするとよいでしょう。