ハイデーオンラインブログ

衛生管理者 女性が活躍できる資格

2016-12-19 13:52:21

img

女性が目指すべき資格

衛生管理者は第二種はともかく、第一種は内容的には理系分野の資格になります。
そのため、現状ではおそらく男性が多い資格ですが、これからは、女性が増える資格と
推測します。

というのも、衛生管理者は、人事、総務等の労働衛生を担う部署の経験者が
取得できる資格だからです。

人事や総務は会社の中でも、比較的女性の多い部署というのが一般的です。
ということは、そういった部署に勤めている女性がステップアップするのに
もっとも身近で価値ある資格が衛生管理者であろうと思われます。

理系資格で敬遠する必要なし

リケジョという言葉があるように、最近は理系の女性もだいぶ増えてきました。
しかしながら、まだまだ理系資格を敬遠する女性が多いのも事実です。
特に、総務や人事といった文系出身者の多い部署の方なら尚更です。

ただ、衛生管理者で出てくる問題は、理系と言っても理系ならではの難しい計算や実技があるわけではないのです。
大学や高校など受験勉強を経験されたことのある方ならば、文系理系関係なく、問題なく学習していける内容となっています。

しかも、衛生管理者は法律で企業が配置を義務付けており、必ず必要な人材で
ある上に、取得者は会社を辞め、別の企業へ転職しても衛生管理者としてそのまま
使えますので、総務や人事を募集している会社への転職は当然有利になりますし、
現状の会社であっても会社によりますが資格手当がつく場合もあります。

女性の社会進出が活発になってはきてますが、まだまだ女性には厳しい部分も
多々あります。将来の転職の際や結婚出産育児等で会社を退職された方が
その後復帰のための就職活動を行う際にもこういった資格は持っていて損は
ありません。

理系だからと食わず嫌いをせず、女性こそ、是非取れる内に取得していただきたい
資格だと思いますので、チャレンジしてみてください。