ハイデーオンラインブログ

衛生管理者 合格最低ラインは?

2016-12-08 13:19:16

img

衛生管理者の合格点

衛生管理者の合格点は科目ごと(第一種5科目・第二種3科目)の内
それぞれを最低40%超え、かつ全教科合計で60%以上の得点で
合格となっています。

つまり、その年によって難易度に左右されて合格点が変動するものではなく、
どの試験においても、上記の基準を超えれば合格となります。

どの教科も万遍なく取る必要がある試験

全体の60%というと半分よりちょっとできればOKということで、
少し気が楽になるかと思いきや、この試験は、上記に示した通り、
各科目の最低基準も同時に設けられています。

つまり、たとえ70%、80%といった高得点を取ったとしても、1教科40%を
切った場合は不合格となります。

この試験は、全般的に万遍なく理解していないと受からない試験と
なっています。

という事は、合格するためには、苦手分野を作らないようにしなければならず、
そういった意味ではやはり難しい試験といえるでしょう。

この分野は捨てて、あの分野に全力投球というわけにはいかないのです。
万遍なくじっくりとすべてを理解する、それが、この衛生管理者合格への
秘訣となるでしょう。