2017-03-09 10:36:51
年度変わりは気持ちも入れ替えやすい?
3月に入りいよいよ今年度もあと20日ばかりとなりました。
3月から4月は色々と変化のある時期ではないでしょうか?
学生なら卒業して、次の学校へ、あるいは社会人へ。
企業であれば、新年度から転勤や転籍なんて方も多い、そんな季節です。
また、自身に変化はなくとも、新人が入社してきたりと何かと環境が変わるのが
この年度末から年度初めです。
こんな全体的に雰囲気が変わりやすいこの季節こそ、気分を変えて、
新たな資格を目指すのもよいのではないでしょうか?
何かを始めるのに理由付けも必要
まぁ、年度初めで雰囲気が変わるから、資格を取ろう、というのも少々強引な話では
ありますが、何かを始めるのに理由付けがあるというのは、悪くはないと思います。
若いころはともかく、だんだん歳を重ねていくと、何をするにしても新しい事に
チャレンジすることに億劫さを感じたりするものです。
そんな時、何か理由があれば、すんなりスタートできたりするのではないでしょうか。
子供が習い事を始めたから、自分もやってみよう、隣の部署のあいつが資格を
取ったらしいから、俺も何か取ってみようか、などなど、極論を言えば、天気がいいから
散歩に出かけよう、くらいのイメージで行動への理由付けをして始めてみては
いかがでしょうか?
理由付けはあくまできっかけに過ぎません。
行動するためのちょっとしたきっかけのための理由付けのネタが
この変化の多い年度初めにはたくさんあるのではないでしょうか?
是非見つけて、行動へ移してみてください。